1級建築施工管理技士
学科対策 過去問題【 重要ポイント 】
3.施工(躯体工事)
3° 土工事・山留め工事
3-4 ソイルセメント柱列山留め壁
下記の正誤を判断せよ。
①山留め壁の剛性が小さいため、土圧が大きい軟弱地盤には適さない。
答え
×
[ 解説 ]
ソイルセメント柱列壁工法は、セメント系注入液を原位置土と混合攪拌し、掘削孔をオーバーラップ施工し心材にH形鋼等を挿入したもので、剛性、止水性に優れており、土圧の大きい軟弱地盤に適する。地下水位が高い地盤は軟弱な地盤に適した工法である。
②ソイルセメントの中に挿入する心材をしては、H形鋼やI形鋼などが用いられる。
答え
◯
③ソイルセメントは、止水の役目と土留め壁の構造材の一部として使用される場合がある。
答え
◯
④泥水処理が必要で、排出泥土が鉄筋コンクリート山留め壁に比べて多い。
答え
×
[ 解説 ]
ソイルセメント柱列山留め壁は、原位置土とセメント系注入液を混合・かくはんして使用するので、泥水処理が不要で、排出土も鉄筋コンクリート山留め壁に比べて少ない。
⑤N値50以上の地盤、大径の玉石や歴が混在する地盤では、先行削孔併用方式を採用してエレメント間の連続性を確保する。
答え
◯
[ 解説 ]
先行削孔併用方式は、N値50以上の地盤における山留め壁の造成に用いられる。
⑥根切り時に発生したソイルセメント硬化不良部分は、モルタル充填や背面地盤への薬液注入などの処置をする。
答え
◯
⑦山留め壁の構築部に残っている既存建物の基礎を先行解体するためのロックオーガーの径は、ソイルセメント施工径より小さい径のものとする。
答え
×
[ 解説 ]
山留め壁の構築部に残っている既存建物を先行解体する場合、施工精度を上げるため、施工に先立ちソイルセメント施工径より大きな径のロックオーガー機等を用いて行う。
⑧単軸のロックオーガーによる方法は、硬質な岩や地中障害がある場合の土留め壁の造成に用いられる。
答え
◯
⑨多軸の掘削攪拌機を用いる場合、エレメント間の連続性を確保するため、エレメントの両端部分をラップして施工する。
答え
◯
[ 解説 ]