一次検定 施工(躯体工事)建設機械 11-2 クレーン

1級建築施工管理技士
学科対策 過去問題【 重要ポイント 】

3.施工(躯体工事)
11° 建設機械

11-2 クレーン
下記の正誤を判断せよ。

①トラッククレーンを使用する場合、走行時の車輪圧と作業時におけるアウトリガー反力について、その支持地盤の強度を検討する。

答え

 ◯

[ 解説 ]
油圧式トラッククレーンのつり上げ性能は、アウトリガーを最大限に張出し、ジブ長さを最短にし、ジブの傾斜角を最大にしたときにつり上げることができる最大の荷重で示す。

②トラッククレーンの作業地盤の安全性の検討では、定格総荷重に全装備重量を加えた値を4点のアウトリガーが平均して支持するものとして検討する。

答え

 ×

[ 解説 ]
トラッククレーンアウトリガーフロートには、クレーンの自重と荷の重量の合計の75%以上の荷重が1箇所にかかるものと考え検討する。

③クローラクレーンは、油圧式トラッククレーンに比べ接地圧が大きく、地盤の悪い所での移動性に劣る。

答え

 ×

[ 解説 ]
クローラクレーンは走行部ばキャタピラで接地面積が広く、接地圧小さくなるため、安定性がよく、不整地や軟弱地盤等の移動性優れている


ラチス式クローラクレーンは油圧式トラッククレーンと異なり、ブームの組立て解体の場所を考慮しなければならない。

  

④つり上げ荷重が同程度の場合、クローラクレーンは、油圧式トラッククレーンに比べて、一般に最大作業半径は大きい。

答え

 ◯

⑤ホイールクレーンは、同じ運転室内でクレーンと走行の操作ができ、機動性に優れている。

答え

 ◯

⑥傾斜ジブ式タワークレーンは、高揚程で比較的重量の大きい荷のつり上げに用いられる。

答え

 ◯

⑦ジブクレーンの定格荷重は、フック等のつり具の重量を含めたものである。

答え

 ×

[ 解説 ]
ジブクレーン定格荷重は、定格総荷重からフック等のつり具の重量を差し引いた、実際につり上げることのできる値である
ジブを有しないクレーンの定格荷重はとは、つり上げ荷重からフックやグラブバケットなどのつり具の重量に相当する荷重を除いた荷重のことである。

⑧クレーンによる作業は、10分間の平均風速が10m/s以上の場合は中止する。

答え

 ◯

[ 解説 ]
建方クレーンの旋回範囲に高圧送電線(66,000V)がある場合、送電線に対して離隔距離を2.2m以上確保する。

⑨クレーンで重量物をつり上げる場合、地切り後に一旦停止して機械の安定や荷崩れの有無を確認する。

答え

 ◯