【 演習問題08 】
問題21
[ 1 ]
コンクリート躯体に生じる有害なひび割れを少なくするために、下記の項目におけるコンクリートの調合計画上の留意点を説明し、さらに、(1)、(2) については、目標とする数値をあげ、必要な場合は説明を加えよ。
(1) スランプ
(留意点)
(目標とする数値)
(2) 単位水量
(留意点)
(目標とする数値)
(3) 単位セメント量
(留意点)
[ 2 ]
鉄骨工事において、目視で確認できる溶接部の欠陥を1つあげ、これが不良溶接とされた場合の補修方法を説明せよ。
(1) 溶接部の欠陥
(2) 補正方法
[ 3 ]
高力ボルト接合において、予備締め後マーキングする理由を2つあげよ。
[ 4 ]
場所打ちコンクリート杭における孔底のスライム処理の方法を1つあげよ。
解答例
[ 1 ]
(1) スランプ
単位セメント量、単位水量、細骨材率を確認し、設計基準強度を確保できるように、基礎、構造本体など部位別のスランプ値を確認しておく。目標として、スランプ値は18㎝以下とする。
(2) 単位水量
単位水量はなるべく少なくするために、減水剤を使用する。目標として、185kg/m3以下とする。
(3) 単位セメント量
所要の強度を確保できるようにセメント量を定める。できるだけ少ないほうが、ひび割れを少なくすることができる。単位セメント量は、270kg/m3以上用いる。
[ 2 ]
(1)オーバーラップ
(2)グラインダにより、所定の形状に仕上げる。
[ 3 ]
(1)マーキングすることで、締付け忘れを防止するため。
(2)共回りが生じていないことを確認するため。
[ 4 ]
オールケーシング工法では、ハンマーグラブで一次スライム処理を行う。
問題22
[ 1 ]
山留め工事における切ばりの架設時に留意する事項を4項目列記せよ。
[ 2 ]
ボイリング現象について説明せよ。また、ボイリングを防止する対策を記述せよ。
[ 3 ]
場所打ちコンクリート杭におけるスライムについて説明せよ。また、スライム処理が必要な理由を記述せよ。
[ 4 ]
コンクリート工事において、マスコンクリートを施工する場合、留意する事項を2項目列記せよ。
解答例
[ 1 ]
①腹起しに切ばり設置用のブラケットを設け、切ばりの落下を防止する。
②切ばりに油圧ジャッキを用い圧縮力を与えて、支保工を安定させる。
③組立ずに従ってその位置を確認する。
④施工中の切ばりには、横方向からの衝撃を防止する。
[ 2 ]
[ 説明 ]
ボイリングは、ゆるい砂地盤で地下水位の高い場合、掘削底面の地盤のせん断力が水圧より小さい場合に生じ、水と共に砂が底面から吹き出す現象のこと。
[ 対策 ]
鋼矢板の根入れを深くしたり、土留工背面の圧力を軽減したり、地下水位を低下させるなどの対策を取る必要がある。
[ 3 ]
[ 説明 ]
スライムは、場所打ち杭の掘削に伴って孔底に落下する土砂や、安定液中に含まれる土砂が沈殿した掘りくずのことである。
[ 理由 ]
スライムは、コンクリートを打設する前に除去しなければ、スライム上に杭をつくることになり、杭上に躯体重量がはたらくと杭先端に大きな力が作用し、杭の位置がずれたり、沈下を生じ、躯体にひび割れが発生する。以上の理由により除去する必要がある。
[ 4 ]
①マスコンクリートは、高温となるので、ファライアッシュセメントなどを用い、単位セメント量の最小値270kg/m3以上の規定を適用しない。
②コンクリートの内部の温度が上昇したときは、コンクリートの外側を保温して、内部の温度差をできるだけ小さくなるようにする。
問題23
[ 1 ]
鉄筋のかぶり厚さを必要とする理由のうち、2項目を列記せよ。
[ 2 ]
コンクリートに用いるAE減水剤の効果のうち、2項目を列記せよ。
[ 3 ]
コンクリート打設後、スラブの表面をタンピングする理由を簡潔に記述せよ。
[ 4 ]
鉄骨の溶接において、エンドタブを設ける理由を簡潔に記述せよ。
[ 5 ]
鉄骨の溶接において、スカラップを設ける理由を簡潔に記述せよ。
解答例
[ 1 ]
②鉄筋の防錆、防火による耐久性、耐火性の工場のため。
[ 2 ]
②空気を連行するので、コンクリートの耐凍害性、耐久性が向上する。
[ 3 ]
[ 4 ]
[ 5 ]