1級建築施工管理技士 二次検定 躯体工事【演習問題06】

【 演習問題06 】

問題15

鉄骨鉄筋コンクリート造の建物の鉄骨建方計画において、安全上最も留意すべき事項1つ簡潔に記述せよ。


【 攻略のポイント 】

建方は、施工中の構造上の不安定な状態での施工のないような方法とし、建方用機械の安定性の確保、荷上荷重能力の確保を行い、周辺に対する災害を防止することである。

①主要部材の重量表示

②建方用機械の安定性の確保

③仮ボルトの本数と締付けの確認

④作業半径内の立入禁止措置

⑤強風時の作業の中止

などに注意して施行する。

解答例

[ 安全上最も留意すべき事項 ]
建方用機械は揚重能力のあるものを選定し、転倒防止措置を確実に行う。

問題16

躯体工事における次の問いに簡潔に答えよ。
[ 1 ]
普通コンクリートにおいて、耐久性を確保するための計画調合上の留意事項3つあげよ。

[ 2 ]
鉄筋工事において、ガス圧接完了後の外観検査の結果、圧接部を切り取って再圧接しなければならない欠陥2つあげよ。

[ 3 ]
トルシア系高力ボルト摩擦接合おいて、本締め完了後の確認事項2つあげよ。

[ 4 ]
既製コンクリート杭事業において、セメントミルク工法を用いた場合の支持地盤の確認方法2つあげよ。

解答例

[ 1 ]
①単位水量は、185kg/m3以下とする。

②空気量は、4.5±1.5%とする。

③アルカリ骨材反応を生じない骨材とする。

[ 2 ]
①鉄筋の軸と軸のずれが鉄筋径dの0.2d以上となっている場合。

②形状が著しく不良なもの、または圧接部に有害と認められる欠陥がある場合。

[ 3 ]
①トルシア系高力ボルトのピンテールが破断されてるか確認する。

②マークをつけて本締め行い、正常に締め付けられたかを確認にする。

[ 4 ]
①アースオーガに付着する土の種類と、設計図書に示された土質とを照合する。

②アースオーガーの駆動用電動機の電流値の変化を測定する。

問題17

躯体工事における次の問いに簡潔に答えよ。
[ 1 ]
根切り工事の施工計画にあたって検討すべき事項を、4項目あげよ。

[ 2 ]
鉄筋に対するコンクリートの適正なかぶり厚さを確保する目的を、2項目あげよ。

[ 3 ]
鉄骨工事において、製作工場を決定する場合の留意事項を、4項目あげよ。


解答例

[ 1 ]
①地下埋設物の確認と除去

②地下水位と地層、地質の性状の確認

③山留めの種類と根入れ深さの決定

④掘削機械の転倒防止、転落防止

[ 2 ]
①鉄筋とコンクリートの付着力の確保

②耐火性を高め鉄筋の保護をする

[ 3 ]
①製作工場の規模、機械設備の確認

②工事経歴書による確認

③受注能力の確認

④製作技術者、溶接管理技術者、技能者の資格、人員数の確認