【 演習問題05 】
問題12
次に示す柱状図の地盤と敷地まわりの断面図の状態において、G.L.-20mまでの根切り工事を行う場合、最も適している山留め壁は何か。また、排水計画上、その山留め壁に必要な根入れ長さは何m以上か記入せよ。
ただし、孔内水位は被圧水頭とし、逆打ち工法や地盤改良工法は採用しないものとする。
ただし、孔内水位は被圧水頭とし、逆打ち工法や地盤改良工法は採用しないものとする。
【 攻略のポイント 】
①鋼矢板などの根入れな長さは、ボイリングを防止するため硬質粘土層まで伸ばし打ち止める。最低でも根入れ長さ4.5m、最大6m程度とする.。砂礫層で打ち止めない。
②地下鉄などの重要構造もあることから、周辺地盤の沈下の影響が小さく、高い止水性を持つ止水壁として、場所打ちRC地中壁工法か場所打ちRC柱列壁工法を用いる。また、最も止水性の高い、場所打ちRC地中壁が望ましい。
解答例
[ 山留め壁 ]
場所打ちRC地中壁
場所打ちRC地中壁
[ 根入れ長さ ]
4.5~6.0m
問題13
コンクリート打設において、タイピングとは何か簡潔に記述し、その主な目的を1つ記述せよ。
【 攻略のポイント 】
タンピングとはコンクリートが硬化する前に、初期ひび割れを防止するため、強くコンクリート面をたたいて押さえつけてひび割れを防止し、密実なコンクリートに仕上げるための手順。
解答例
コンクリートの初期ひび割れを防止し、密実なもとのとするため。
問題14
現場に搬入された加工済みの鉄筋の材質(SD 295AやSD 345など)を確認する方法を1つ簡潔に記述せよ。
【 攻略のポイント 】
鉄筋の材質(強度)を確認するため次のことを行う。
①鉄筋の圧延マークを調べる。
②鉄筋の片断面の色の表示を調べる(SR 235:赤、SD 295B:白、SD390:緑など)
解答例
[ 材質の確認方法 ]
鉄筋の片断面の色表示で確認する。
鉄筋の片断面の色表示で確認する。