1級建築施工管理技士 二次検定 仕上工事【演習問題03】

【 演習問題03 】

問題6

次の記述において、各記述ごとの①から③の下線部の語句のうち最も不適当な箇所番号1つあげ、適当な語句を解答欄に記入せよ。

[ 1 ]
合成高分子系ルーフィングシート防水の接着工法におけるシートの張付けは、原則として水上側のシートが水下側のシートの①上になるように行い、下地に②部分接着とし、できるだけシートに③引張りを与えないよう、また、しわのできないよう注意して行う。

[ 2 ]
屋根工事において、長尺金属板を現場等で折曲げ加工する場合、塗装又はめっき及び地肌にき裂が生じないように切れ目を①入れて折り曲げる。また、耐酸被覆鋼板を冬季に折り曲げ加工するときは、材料を②加温してから加工する。
長尺金属板はこはぜ掛けとする場合は、③毛細管現象による雨水の侵入を防ぐように、はぜの折返し寸法と角度に注意する。

[ 3 ]
内装の床張物下地をセルフレベリング材塗りとする場合、軟度を一定に練り上げたセルフレベリング材を、レベルに合わせて流し込む。流し込み中はできる限り通風を①良くして作業を行う。施工後の養生期間は、冬期間は②14日以上とし、施工場所の気温が③5℃以下の場合は施工しない。

[ 4 ]
アルミニウム製建具工事において、枠のアンカー取付け位置は、枠の隅より150mm内外とし、中間の間隔を①500mm以下とする。
くつずりをステンレス製とする場合は、厚さ②1.5mmを標準とし、仕上げはNo.2B又はHLとする。また、一般的に、破損及び発音防止のためのくつずり裏面のモルタル詰めは、取付け③後に行う。

[ 5 ]
内壁のセメントモルタル下地面を内装合成樹脂エマルション系薄付け仕上塗材仕上げとする場合、下地表面は①金ごて仕上げ又は木ごて仕上げとし、吹付けとするときは、スプレーガンのノズルは下地面に対して直角に吹付けられるように、やや②下向きに保ち、一様に吹付け、主材塗り2工程の工程内間隔時間は③2時間以上とする。

[ 6 ]
カーペット敷きのグリッパー工法では、グリッパーは、カーペットの厚さに応じて壁際からのすき間を均等に取り、打ち付ける。下敷き用フェルトはグリッパーの厚さと同等か、やや①厚いものを選択し、敷き込みに当たっては、すき間などのないように②突き付けて敷き込み、フェルトの端部はグリッパーに③重ねるようにする。

[ 7 ]
PCカーテンウォールのファスナー形式には、スライド形式、ロッキング形式、固定形式がある。ロッキング形式はPCパネルを①回転させることにより、また、スライド形式は上部、下部ファスナーの②両方をルーズホールなどで滑らせることにより、PCカーテンウォールを③層間変位に追従させるものである。

[ 8 ]
外壁改修のタイル部分張替え工法において、ポリマーセメントモルタルを用いて張り付ける場合、調整済みの下地とタイルの両方にポリマーセメントモルタルを塗布し、直ちにタイルを張り付けて、目地詰めまで通常①8時間以上衝撃を与えないように養生する。
目地深さはタイル厚の②1/2以下とし、目地詰め後は衝撃を与えないように通常③3日以上は養生する。


解答例

  不適当な箇所 適当な語句
[ 1 ]   ②   全面
[ 2 ]   ①   入れずに
[ 3 ]   ①   なくして
[ 4 ]   ③   前
[ 5 ]   ②   上向き
[ 6 ]   ③   重ねない
[ 7 ]   ②   片方
[ 8 ]   ①   24

問題7

次の問いに答えなさい。
[ 1 ]
屋上の防水工事において、保護コンクリートを打設する場合に用いる絶縁用シートについて、施工上の留意事項を2つ、具体的に記述せよ。

[ 2 ]
外部のコンクリート壁に二丁掛けタイル(227×60)を密着張りで張るときの施工上の留意事項を2つ、具体的に記述せよ。
ただし、下地及びタイルの割付けに関する記述は除くものとする。

[ 3 ]
内部のコンクリート壁にせっこうボードをせっこう系接着剤直張り工法で張るときの施工上の留意事項を2つ、具体的に記述せよ。

[ 4 ]
コンクリートの外壁にアルミサッシの枠を取り付けるとき、枠回りの充填モルタルを施工する前に行う取付け精度の検査項目をその計測方法とともに2つ、具体的に記述せよ。
ただし、検査項目の重複は不可とする。
なお、取り付けるサッシは幅1,800mm、高さ1,800mmの引違いサッシとする。

解答例
[ 1 ] 絶縁シート

①絶縁用シートは、立上がり面に30mm程度張り上げる。

②絶縁用シートの重ね幅は、70〜100mmで敷き込み、粘着テープで固定する。

[ 2 ] 二丁掛タイル密着張り

①密着張りはタイル張り用振動機(ヴィブラート)を用い、タイルをモルタル中に埋め込み、目地部にモルタルを盛り上がらせ、目地を仕上げる。

②タイルの張付けは、上部より下部に張り進める。

[ 3 ] せっこう系接着剤直張り工法

①ボードの下部は、吸湿を防止するため、10mm程度浮かして張り付ける。

②接着剤の1回に練る分量は、練混ぜ後1時間以内で使い切るものとする。

[ 4 ] アルミサッシ枠の取り付け精度検査項目

①サッシの鉛直方向のたおれは、下げ振を使用して測定する。

②サッシ面のゆがみは、サッシの対角寸法を測定する。

問題8

仕上げ工事に関する次の記述において、下線部①又は②のうち間違っている箇所を各文において1箇所指摘し、正しい語句を記入せよ。

[ 1 ]
合成高分子系ルーフィング防水における、非加硫ゴム系ルーフィングの張付けでは重ね幅は、縦を100mm以上、横を①50mm以上とする。
また、下地への張付けは②全面接着とする。

[ 2 ]
タイル密着張り工法では、張付けモルタルの下地面への塗付けは二度塗りとして、その塗厚を①7mm程度とし、塗り付ける面積は②4m2以内とする。

[ 3 ]
甲種防火戸として使用するシャッターは、①スラットの鋼板の厚さは②1.2mm以上としなけばならない。

[ 4 ]
合成樹脂調合ペイント塗りにおいて塗膜が流れる原因は、①薄塗りし過ぎた場合、②希釈し過ぎた場合などである。

[ 5 ]
熱線吸収板ガラスのはめ込み工法において、熱割れ防止するためにガラスの切断を①クリアカットとするのは、日射等による膨張でガラス周辺部に②圧縮力が生じ、割れやすくなるためである。

解答例

  誤りの部分 正しい語句
[ 1 ]   ①   70
[ 2 ]   ②   2
[ 3 ]   ②   1.5
[ 4 ]   ①   厚塗りし過ぎた
[ 5 ]   ②   熱割れ