令和元(2019)年度
1級 建築施工管理技術検定
実地試験 合格発表
1級 建築施工管理技術検定
実地試験 合格発表
令和2年 1月31日(金)に令和元(2019)年度の
1級 建築施工管理技術検定の実地試験
合格発表がありました。
(一般)建設業振興基金 合格発表
尚、令和2年度の受験申し込みも始まっています。
令和2年度 1級 建築施工管理技術検定のご案内
※年中行事になってしまわないようにご注意です☆
建設業の限定解除の国家資格、1級建築施工管理技士にサクッと合格するためのブログ。
令和2年 1月31日(金)に令和元(2019)年度の
1級 建築施工管理技術検定の実地試験
合格発表がありました。
(一般)建設業振興基金 合格発表
尚、令和2年度の受験申し込みも始まっています。
令和2年度 1級 建築施工管理技術検定のご案内
※年中行事になってしまわないようにご注意です☆
平成30年度の学科試験の分析
学科試験は四肢択一のマークシート形式で、82問出題され、そのうちの60問に解答する試験です。
平成30年度は、
午前の部で50問については、
1〜15問から12問選択、
16〜20問は全問、
21〜33問は5問選択、
34〜45問は5問選択
46〜50問は全問
午後の部32問については、
51〜70問は全問、
71〜82問は選択し解答する
パターンでした。
★令和元年(2019年度)の試験対策
試験問題は、過去問題の一部を変更して出題される傾向が大きく、試験対策としては、過去問題の各選択肢を中心にして、関連した部分を広げて学習していけばよいです。
「公共建築工事標準仕様書」
公共建築工事標準仕様書建築工事編 平成28年版
「建築工事監理指針」
建築工事監理指針〈平成28年版 上巻〉
建築工事監理指針〈平成28年版 下巻〉
「公共建築改修工事標準仕様書」
公共建築改修工事標準仕様書建築工事編 平成28年版
などの参考資料からの出題もあります。