20章 ユニット及びその他の工事

20章 ユニット工事 2節ユニット工事 4.移動間仕切

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.4 移動間仕切(1) 材料等移動間仕切は、移動を容易にするため吊り下げられた構造が一般的であるが、床部分に回転体を有し上部がガイドとなって下部で荷重を受けるもの、あるいは振れを防ぐ...
20章 ユニット及びその他の工事

20章 その他の工事 5.トイレブース

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.5 トイレブース(1) 材料(ア) パネルの主要構成基材は、JIS A 6512(可動間仕切)に基づく材料とすることが定められている(20.2.3 (1)参照)。(イ) 笠木、脚部...
20章 ユニット及びその他の工事

20章 その他の工事 6.手すり

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.6 手すり(1) 材料・仕上げ(ア) 手すりに用いる金属材料は、多くの場合、鋼、ステンレスあるいはアルミニウム合金である。(イ) アルミニウム合金の表面処理の種別は、「標仕」14....
20章 ユニット及びその他の工事

20章 その他の工事 7.階段滑り止め

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.7 階段滑り止め(1) 材料(ア) 階段滑り止めには、金属と合成樹脂又は合成ゴムを組み合わせたもの、タイルあるいは金属を主体としたものがある。(イ) 金属の種類は、通常ステンレス、...
20章 ユニット及びその他の工事

20章 その他の工事 8.床目地棒

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.8 床目地棒(1) 「標仕」では、材質はステンレス製、厚さ5 ~ 6mm、高さ12mmを標準と規定している。床目地棒の形状には、種々のものがあるが、図20.2.8にその例を示す。3...
20章 ユニット及びその他の工事

20章 その他の工事 9.黒板及びホワイトボード

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.9 黒板及びホワイトボード(1) 「標仕」20.2.9(1)では、黒板は、全国的な市場性を踏まえ、JIS以外の製品も「特記」で対応できるように規定している。特記がなければ、JIS ...
20章 ユニット及びその他の工事

20章 その他の工事 10.鏡

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.10 鏡(1) 「標仕」20.2.10(1)に規定している鏡は、周囲に面取りの加工がしてあり、縁のない防湿形である。鏡のガラスは、JIS R 3220(鏡材)に基づくものと規定され...
20章 ユニット及びその他の工事

20章 その他の工事 11.表示

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.11 表示(1) 「標仕」20.2.11 (1)では、ガラススクリーンに対する対人衝突防止表示の形状、寸法、材質等は、特記によるとされている。(2) 「標仕」20.2.11 (2)...
20章 ユニット及びその他の工事

20章 その他の工事 12.タラップ

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.12 タラップ(1) 材料・仕上げ(ア) 「標仕」20.2.12 (1)では、タラップに用いる金属材料の種類及び仕上げは、特記による。特記がなければステンレス製とし、研磨等の仕上げ...
20章 ユニット及びその他の工事

20章 その他の工事 13.煙突ライニング

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.13 煙突ライニング(1) 材料(ア) 「標仕」では、煙突用成形ライニング材は、実績等の資料を監督職員に提出すると規定している。次を参考にして選定するのがよい。なお、適用安全使用温...