19章 内装工事

19章 内装工事 4節 合成樹脂塗床

19章内装工事4節 合成樹脂塗床19.4.1 適用範囲(a) この節は、主にコンクリート床面に塗床材を塗り付けて、シームレスな床を形成し、機械的強度(耐荷重性、耐摩耗性、耐衝撃性等)、化学的特性(耐水性、耐薬品性、耐熱性、耐候性等)及び居住...
19章 内装工事

19章 内装工事 5節 フローリング張り

19章内装工事5節 フローリング張り19.5.1 適用範囲(a) この節は、一般的用途のフローリングを用いて行う床張り工事を対象としている。なお、縁甲板張りについては、「標仕」12.6.1による。(b) 作業の流れを図19.5.1に示す。図...
19章 内装工事

19章 内装工事 6節 畳敷き

19章内装工事6節 畳敷き19.6.1 適用範囲(a) この節は、一般事務庁舎内の和室等の畳敷きを対象としている。なお、柔道場床等の特殊な用途は対象としていない。(b) 作業の流れを図19.6.1に示す。図19.6.1 畳敷きの作業の流れ(...
19章 内装工事

19章 内装工事 7節 せっこうボード,その他ボード及び合板張り

19章内装工事7節 せっこうボード,その他ボード及び合板張り19.7.1 適用範囲(a) この節は、内装の壁・天井の下地又は仕上げに用いるボード及び合板張りを対象としている。(b) 作業の流れを図19.7.1に示す。図19.7.1 ボード及...
19章 内装工事

19章 内装工事 8節 壁紙張り

19章内装工事8節 壁紙張り19.8.1 適用範囲(a) この節はモルタル面、コンクリート面及びボード面に施す各種壁紙張りを対象としている。(b) 作業の流れを図19.8.1に示す。(c) 施工計画書の記載事項は、おおむね次のとおりである。...
19章 内装工事

19章 内装工事 9節 断熱・防露

19章内装工事9節 断熱・防露19.9.1 適用範囲(a) 鉄筋コンクリート造等の建物に用いられる断熱工法には内断熱工法と外断熱工法がある。この節では「標仕」に基づき、主として断熱材打込み及び張付け工法並びに断熱材現場発泡工法について記述す...
19章 内装工事

19章 内装工事 10節 内装材料から発生する室内空気汚染物質への対策

19章内装工事10節 内装材料から発生する室内空気汚染物質への対策19.10.1 一般事項(a) シックハウス・シックビル問題が社会的に認識され、各省庁、各事業者団体等において対策が講じられている。ここでは、「標仕」に規定されている内装工事...
20章 ユニット及びその他の工事

20章 ユニット及びその他の工事 1節 共通事項

20章 ユニット及びその他の工事1節 共通事項20.1.1 一般事項この章は、一般的な建築工事において現場で取付けを行うユニット、プレキャストコンクリート、間知石及びコンクリート間知ブロック積み並びに敷地境界石標を対象としている。20.1....
20章 ユニット及びその他の工事

20章 ユニット工事 2節ユニット工事 2.フリーアクセスフロア

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.1 一般事項この節は、現場において取付けを行うユニット製品類を対象としている。20.2.2 フリーアクセスフロア(1) この項は、事務室、電子計算機室等に用いるフリーアクセスフロア...
20章 ユニット及びその他の工事

20章 ユニット工事 2節ユニット工事 3.可動間仕切

20章 ユニット及びその他の工事2節ユニット工事等20.2.3 可動間仕切(1) 材料等「標仕」では、可動間仕切はJIS A 6512(可動間仕切)に基づき、構造形式による種類、構成基材の種類及び遮音性は、特記によると規定している。可動間仕...