01章 共通事項

1章 各章共通事項 6節 工事検査及び技術検査

建築工事監理指針 1章 各章共通事項6節 工事検査及び技術検査1.6.0 「標仕」における検査の定義「標仕」において検査と称されているものは、次のように分類される。(ア) 公共工事の発注者(検査職員)が、会計法や地方自治法に基づく請負契約に...
01章 共通事項

1章 各章共通事項 7節 完成図等

建築工事監理指針 1章 各章共通事項7節 完成図等1.7.1 完成時の提出図書完成時の提出図書としては、完成図及び保全に関する資料がある。一つの工事が分割されて発注される場合は、一般的に工事目的物の完成時に完成図等を提出させればよいが、部分...
02章 仮設工事

2章 仮設工事 1節 共通事項

2章 仮設工事1節 共通事項2.1.1 一般事項(1) 仮設については、公共工事標準請負契約約款に基づく工事請負契約書第1条第3項において、「仮設、施工方法その他工事目的物を完成するために必要な一切の手段については、この契約書及び設計図書に...
02章 仮設工事

2章 仮設工事 2節 縄張り、遣方

2章 仮設工事2節 縄張り、遣方、足場等2.2.1 敷地の状況確認及び縄張り(1) 敷地の状況確認着工に先立ち受注者等が確認する敷地状況には次のような項目があり、監督職員は、受注者等から報告を受け、必要があれば確認、調査等に立ち会う。(a)...
02章 仮設工事

2章 仮設工事 2節 足場等

2章 仮設工事2節 縄張り、遣方、足場等2.2.4 足場等(1) 足場、作業構台、仮囲い等の仮設設備は、施工の安全確保、公衆災害防止のために重要なものである。このため、足場、作業構台、仮囲い等の仮設設備は、2.1.2で述べた適切な性能を有す...
02章 仮設工事

2章 仮設工事 3節 仮設物

2章 仮設工事3節 仮 設 物2.3.1 監督職員事務所(1) 仮設建物は、床荷重、風荷重等で倒壊しない構造とし、建築基準法、消防法等に従って設置する。(2) 監督職員事務所(ア) 「標仕」では、監督職員事務所に設ける電灯、給排水等の設備に...
02章 仮設工事

2章 仮設工事 4節 仮設物撤去等

2章 仮設工事4節 仮設物撤去等2.4.1 仮設物撤去等(1) 工事の進捗に伴い、あるいは外構工事等のために既設の監督職員事務所、受注者事務所等が障害となり、これを撤去し、他の場所に新設あるいは移設する必要がでてくる。このような場合、通常は...
02章 仮設工事

2章 仮設工事 5節 揚重運搬機械

2章 仮設工事5節 揚重運搬機械2.5.1 一般事項近年、建築工事の大型化、新工法の開発等に伴い、揚重機も多種多様となりその性能も格段と向上している。この節では、一般的な揚重機の分類、機種の特徴について記述し、その設置計画の考え方を示す。ま...
10 一次検定(学科)

1級建築施工管理技士 平成27年 学科 検定 解答解説

1級建築施工管理技士 平成27年度 学科試験 解答解説【 平成27年度 】【 午前 】 1.問題番号〜 2.問題番号〜 3.問題番号〜 4.問題番号〜【 午後 】 5.問題番号〜 7.問題番号〜
10 一次検定(学科)

1級建築施工管理技士 平成27年 学科 問題1解説

平成27年 1級建築施工管理技士 学科 問題1 解答解説※   問題番号~までの 15 問題のうちから、12 問題を選択し、解答してください。換気に関する記述として、最も不適当なものはどれか。1.静穏時の呼気による成人1人当たりの必要換気量...