管理者

05章 鉄筋工事

5章 鉄筋工事 5節 機械式継手及び溶接継手

第5章 鉄筋工事 5節 機械式継手及び溶接継手5.5.1 適用範囲(a) 現在、わが国で使用されている鉄筋継手を工法別に分類すると図5.5.1に示すとおりとなる。平成22年版「標仕」では、このうちの重ね継手とガス圧接継手を標準的な鉄筋継手工...
06章 コンクリート工事

6章 コンクリート工事 1節 一般事項

第6章 コンクリート工事1節 一般事項6.1.1 適用範囲(a)この章は、工事現場施工のコンクリート工事に適用する。また、平成25年版「標仕」では、コンクリート工事の品質管理の向上等を目的に、主に次の変更が行われた。(1) 設計基準強度をコ...
06章 コンクリート工事

6章コンクリート工事 2節 種類及び品質

第6章 コンクリート工事2 節 コンクリートの種類及び品質6.2.1 コンクリートの種類(a) 平22年版「標仕」までは、使用骨材によってコンクリートの種類分けを行っていたが、近年、スラグ骨材等を含め密度の異なる各種の骨材が開発・使用され、...
06章 コンクリート工事

6章コンクリート工事 3節 コンクリートの材料及び調合

建築工事監理指針 第6章 コンクリート工事3節 コンクリートの材料及び調合6.3.0 一般事項建築物に使用するコンクリートが所要の性能を満足するようにするためには、使用前に、各材料が所定の品質を満足することを試験又は生産者から提出された資料...
06章 コンクリート工事

6章コンクリート工事 4節 コンクリート工場の選定、製造及び運搬

建築工事監理指針 第6章 コンクリート工事4節 レディーミクストコンクリート工場の選定、コンクリートの製造及び運搬6.4.1 レディーミクストコンクリート工場の選定(1) 工事開始前に、「標仕」で規定されている所定の品質が得られるように工事...
06章 コンクリート工事

6章 コンクリート工事 5節 コンクリートの品質管理

6章 コンクリート工事5節 コンクリートの品質管理6.5.1 品質管理一般(1) 「標仕」6.5.1では、打ち込まれるコンクリートが所定の品質を有していることを確認するために受入れ時に受注者等が実施する品質管理について規定している。したがっ...
06章 コンクリート工事

6章コンクリート工事 6節 コンクリートの工事現場内運搬等

建築工事監理指針 第6章 コンクリート工事6節 コンクリートの工事現場内運搬、打込み及び締固め6.6.1 工事現場内運搬(1) 運搬用機器は、次による。(ア) 工事現場内の運搬には、コンクリートポンプを用いる方法が一般的であるが、運搬距離が...
06章 コンクリート工事

6章コンクリート工事 7節 養 生

建築工事監理指針 第6章 コンクリート工事7節 養 生6.7.1 養生温度(1) 十分に湿気を与えて養生した場合のコンクリート強度は、材齢とともに増進するが、乾燥あるいは低温の状態においたものは増進が非常に少ない。特に硬化初期の養生は、その...
06章 コンクリート工事

6章コンクリート工事 8節 型枠

建築工事監理指針 第6章 コンクリート工事8節 型 枠6.8.0 概 要(1) 鉄筋コンクリート造の建物の出来ばえは躯体コンクリートの精度によって大きく左右され、さらに、この躯体は型枠工事の優劣によって決まるといっても過言ではない。このよう...
06章 コンクリート工事

6章コンクリート工事 9節試験

第6章 コンクリート工事9 節   試    験6.9.1 適用範囲構造材料として用いるコンクリートは、フレッシュ時及び硬化後の性質が設計時に用いた値を満足していることを確認することが必要であり、「標仕」9節[試験]は、そのために実施する試...